社労士がクレアールの【非常識合格本】読んでみた|読むだけで勉強に差が出る!
~【しゃROOM】のブログ目的~日々のちょっとした積み重ねが
日々のちょっとした積み重ねが
未来の自分(価値)を作り上げる
日々の積み重ねって、簡単なようでとても難しいですよね。
シンドイし、努力したからといって望んだ結果を得られるわけでもありません。

でも、やれば確実に積みあがるものなんです。
それが小さな小さな積み重ねであったとしても、実感できないだけで積みあがっています。
それはホントに小さな積み重ねですが、角度と一緒でたった1度ずれるだけでその差は数か月・数年後に大きな開きとなっていくことを筆者は知りました。
その開いた差が、【あなたの価値】になるんです。
でも、やめたり諦めたらその価値はとまります。
どうか未来の価値ある自分を想像して「ちょっとした努力や積み重ね」を継続してみてください。
あなたはきっと、そんな自分に出会えるはずです。
未来の自分に、「過去の自分よくやってくれた」そう思える日を想像してみてください。
筆者は、社労士・FPとして人の役に立ったとき、いつもそう感じています。
このブログはそんなあなたをサポートするための応援ブログです
- 社労士、FP資格の勉強法
- 予備校の選び方
- 独学で学ぶ方法
- 生活に活きる社労士、FPの知識紹介
新着記事
NEW POST
選び方
社労士予備校
愛用している仕事道具たち
ITMES / WORKS

社労士を一発合格できた 「資格の大原」
筆者が社労士試験でお世話になったのが、【資格の大原】です。どの予備校がいいかは人それぞれですが、一発合格できる信頼度と実績があるので参考までに資料請求をおすすめします。