社労士
 PR

【社労士が選ぶ】おすすめ資格予備校ランキング5選!社会人は通信講座で目指す!

社労士しゅん太郎
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
  • 予備校はどこがいい?
  • 選ぶさいのポイントは?
  • 社労士講座の妥当な費用は?

ども、社労士しゅん太郎です。

社労士の予備校選びって、かなり悩みませんか?

最悪の場合、『他の予備校を選んでいたら合格だったかも』なんて可能性もありえます。

そう思うと、予備校選びはいいかげんにはできません。

社労士合格に大事な軸は!

自分の生活スタイルに合った社労士講座を選ぶ

実は社労士試験って、合格レベルに達することはそう難しくないんです

合格レベルに達した後も、サポートをフル活用して網羅的に知識を吸収し続けることが大切になります。

習慣化できる『自分にあったサポート』ポイントを意識した選び方をしましょう。

ということで、サポート面を重視して『もう一度社労士試験を受験するならどの予備校を選ぶ?』かをランキング形式で紹介していきます。

費用面で後悔しない選び方を紹介するよ!

シャロ太
シャロ太

ちなみにしゅん太郎が当時選んだ予備校記事はこちら

あわせて読みたい
資格の大原で【社労士一発合格】できた|本気で目指すなら候補にすべき予備校!
資格の大原で【社労士一発合格】できた|本気で目指すなら候補にすべき予備校!

無料で社労士試験の勉強法がわかる


筆者が読んだ感想

  • 無料レベルを超えた情報量
  • 点数の伸ばし方や取捨選択方法がわかる
  • 資料請求してもしつこい押し売り一切なし

社労士予備校は何校ある?

まずは、どれくらい社労士予備校があるのか全体を知りましょう。

合格に必須サポートと実績などを踏まえ、有名どころの社労士予備校にしぼって挙げていきます

  • 資格の大原
  • TAC
  • LEC
  • アガルート
  • スタディング
  • クレアール
  • フォーサイト
  • 資格スクエア
  • 大栄
  • ユーキャン
  • 山川靖樹の社労士予備校

有名どころで言えば、11校あります。(ちなみにしゅん太郎は資格の大原)

今はどこの予備校にしようかと目移りするし、中には2校併用している強者もいます。

とにもかくにも、11校から自分に合う予備校を選ぶのがいいでしょう

まえもって言っておきますが、どの社労士予備校も十分合格に到達は可能です。

大切なのは相性のいいサポートがあるかどうか

あれこれと教材をあさっても仕方ないので自分にあったサポートをしっかりフル活用しましょう

とりあえず、筆者がもう一度選ぶ社労士予備校のベスト3をあげておきます。

ランキング1位
資格の大原

筆者が一発合格できた予備校

  • 毎年3桁の合格者
  • 最短学習『社労士24』
  • 講座数も豊富で選びやすい
キャンペーン中
ランキング2位
アガルート

合格特典がありがたい

  • お祝い金3万円
  • 合格で全額返金
  • 超バランス型の予備校
ランキング3位
スタディング

コスパ最強の予備校

  • とにかく安い
  • マイノートが優秀
  • タブレットで全科目持ち運ぶ
キャンペーン中

実績、特典、機能の順で選びました!

シャロ太
シャロ太

ちなみに、社労士予備校の比較は別記事でどうぞ

あわせて読みたい
【2024年合格】社労士通信講座の9社を比較|失敗しない選び方を徹底解説!
【2024年合格】社労士通信講座の9社を比較|失敗しない選び方を徹底解説!

社労士が選ぶおすすめ資格予備校5選

今の社労士予備校は、タブレットスマホがあればどこでも講義を視聴できるし、テキストは気軽に全科目持ち運べます。

勉強意識が高まるwebサポートが目白押しです

本気で勉強しなおす』つもりで社労士予備校を選んでみました。

予備校選びのポイント
  • 不必要なものはいらない
  • 問題演習の質としやすさ
  • スキマ時間に便利な機能

各予備校の社労士講座内容をみていると、『うわぁこれ便利そう』って思うものがたくさんあります。

でも、あなたの生活スタイル(通勤・スキマ時間)と実際に合うかをしっかり考えてシンプルに便利なものだけ選んでいきましょう。

選ぶポイントを決めれば社労士講座はグッと選びやすくなるよ!

シャロ太
シャロ太

1位【資格の大原】

すんません。個人的に一発合格という成功体験があるんで第一位は【資格の大原】です。

とういことで、【もう一度社労士試験を受験するなら】堂々の1位。

試験後、『絶対合格した』って言いきれる自信をもって会場をあとにしました。

  • テキストの内容
  • 講師のレベル
  • サポート力
  • web機能

どれとっても、文句なしの社労士講座です。

過去10年で合格者4,491名(※2022年)

ただでさえ合格率の低い社労士試験ですが、単純平均で毎年400名以上が資格の大原から勝ち取ってます

【資格の大原】ポイント
  • 通学と通信が選べる
  • トレ問&社労士24が人気
  • 科目・模擬テストが充実
  • 言い訳できないサポート力

言い訳しようがないサポートなので、使い切らないと損です。

とくに社労士24・トレ問はかなり社労士の合格率をグッとあげてくれます。(忙しい社会人にこそおすすめ)

資格の大原の気になるポイント

Q
社労士24って?

24時間で全科目を学習できる』ってサービスです。

社労士試験はどちらかというと、テキストよりも問題演習に時間を費やす必要があります。
テキスト学習を最短で行い、問題で実力をみにつけられるので毎年人気のサービスです。

SNSでも『#社労士24』って飛び交うくらい好評なんで、調べてみよう!

シャロ太
シャロ太
Q
社労士トレ問って?

別途費用がかかりますが、良質なアプリです

  • 必要な科目だけ購入可能
  • シンプルな操作性
  • ランダム出題や機能性◎

スマホアプリなので、別の社労士予備校を選んでも購入可能です。

通勤や休憩中に使えて便利!

苦手科目だけ購入できるのでおすすめ!

シャロ太
シャロ太

Q
通学と通信どっちがいい?

圧倒的に通信をおすすめします
筆者は通学でしたが、メリットと言えば解らない箇所をすぐに聞けるくらいでした。
でも社労士講義を聞けば、たいていのことは理解できます。(質問する人はあまりいなかった印象)

忙しい社会人にとって時間的拘束はデメリットですし、社労士講座は通信学習(タブレットなど)が主流になってきています。

通信でも大原は質問サポートがしっかりしてるから安心だよ!

シャロ太
シャロ太

資格の大原で一発合格した身としては、ぜひ比較対象には入れてほしい予備校です

無料で資料請求

合格という成功体験があるからこそ安心できる予備校だね!

シャロ太
シャロ太

でも大手資格予備校のネックな点は費用面です。

資格の大原、TAC、LECの大手資格予備校は申し分ないサポートですが、20万前後の費用がかかります。

でも、制度を使って案外安くなる!

教育訓練給付金で受講費が20%安くなる

さらに、予備校はキャンペーンや割引もあるので『思ってたより費用抑えられた』って感じになります。

あわせて読みたい
社労士を目指すなら知らないと絶対損する!教育訓練給付金で講座の費用を抑えよう!
社労士を目指すなら知らないと絶対損する!教育訓練給付金で講座の費用を抑えよう!

2位【アガルート】

続いて第2位は、特典がすごいアガルートを選びます。

社労士試験に合格で【全額返金】or【祝い金3万円】

アガルートは、他の社労士予備校にはない驚きの特典です。(よく成り立つなって不思議)

どう考えても、合格したら費用が返ってくるとか圧倒的すぎるサービスです。

この年に絶対合格してやる』って照準を合わせるなら、アガルートをおすすめします。

アガルートのポイント
  • 合格すると全額返金
  • 合格実績も大手並み
  • USBメモリオプション
  • 音楽プレーヤーで講義視聴
  • 通信でも安心の個別フォロー

合格率もアガルートは非常に高く、28.6%は費用が返金されたということになります

さらに通信講座でありながら、個別フォローにも力を入れているので安心材料です。

アガルートの気になるポイント

Q
USBオプションって?

アガルートのUSBオプションって?”]パソコンなどがWi-Fiに繋がっていなくても講義を視聴できます。
通信料を気にせずカフェなど外出先で学習ができる地味に強力なアイテムです。

外出が多い人には助かるサービス

シャロ太
シャロ太
Q
講義の質は?

講義は1コマ30分で、ちょっとしたスキマ時間でも学びやすいように設定されています。
資料請求すると、労基法の無料テキストと講義が視聴できます

気になる社労士講座はとにかく資料請求したほうがお得がある!

シャロ太
シャロ太
Q
受講費用が案外高くない?

定価でみれば決して安くはありません。
しかし、アガルートは申し込み時期に合うおすすめのコースが大幅に割引されています。

割引価格でみればかなり安くなるよ

シャロ太
シャロ太
Q
全額返金って条件はあるの?

条件以外に3つあります。

  • 合格通知書
  • 合格体験記の提出
  • 合格インタビューの出演

ようは社労士試験合格の自慢をすればOK!

シャロ太
シャロ太
Q
通信講座でも質問はできるの?

SNSを利用して何度でも質問が可能なのでわからない所はばんばん質問しよう。
更に、月1度のカウンセリングも実施しているので勉強方法など直接相談できます。

通信講座の不安要素をしっかりカバーしたサービス!

シャロ太
シャロ太

アガルートはバランスよくサポートしてくれるので、最終候補まで残しときましょう。

キャンペーン中

アガルートの社労士講座は別記事でまとめてます

あわせて読みたい
アガルート社労士講座【選ぶメリット】|一発合格者が全額返金以外の特典&特長を解説!
アガルート社労士講座【選ぶメリット】|一発合格者が全額返金以外の特典&特長を解説!

3位【スタディング】

web機能だけでみたら、どの社労士予備校よりも群を抜いた強さです

タブレットを常に持ちたくなる優秀なweb機能

費用は5万円台~と安さが重視な人は、スタディング一択です。

ただ、これを聞くと『えっ?』ってなるんですが、スタディングは紙のテキストがなくwebテキスト。

まさにペーパーレスの最先端社労士予備校です。

紙テキストがないぶん、スタディングのwebテキストは他の資格予備校では真似できない機能があります

スタディングは、社労士予備校を始めたばかりで実績が少ないぶん安心度についてはちょっと辛めです。

とはいえ、スタディングは司法試験対策などの実績を考慮すれば、十分安心なレベル

スタディングのポイント
  • 良心的な安さ
  • マイノート機能
  • 暗記ツール機能
  • テキスト検索機能

web機能が優れているので、タブレットやスマホがあればどこでもシャロ勉が可能です

全テキストを持ち歩きたいならスタディング

無性にタブレットが欲しくなるくらい、魅力的な社労士講座です。

Q
検索機能って?

webテキストならではの機能で、用語を検索すればすぐにそのページに飛べます。
社労士試験は、他の科目と横断することも多いので遡るさいにとても便利です
ページをめくる時間も『塵も積もれば』なので検索ですぐに飛べるの助かります。

忙しいからこそ、時間効率を考えるとかなり助かる機能!

全科目を学んだ後半戦で役に立ってくるよ!

シャロ太
シャロ太
Q
マイノート機能って?

講義を視聴しながらwebテキストで気になった所をコピーして自分用のノートとして作成できちゃいます。
あなたの好みでフォルダごとに分けたり綺麗にまとめることが可能。

スマホとも連携が可能!

几帳面にまとめていきたい人には魅力的な機能です。

シャロ太
シャロ太
Q
暗記ツール機能って?

これまた魅力的な機能です。
重要な用語をワンタッチで隠したり表示させたりできるので選択式対策に便利です
紙のテキストのように汚れる心配がありません。
個人的にはこの機能が一番魅力に感じました。

社労士試験は選択式対策が必須!

暗記ツールをスキマ時間に上手く利用しよう!

シャロ太
シャロ太
Q
勉強仲間機能って?

スタディングの社労士仲間どうしで、今日はどの科目をどのくらい勉強したのか報告しあえます。
モチベーション維持や周りのペースも分かったりと非常に便利です。
【いいね】をしあい、息抜き投稿もできたりします。

社労士仲間の努力が数値化されるのはモチベーション維持にも繋がるはず!

シャロ太
シャロ太
Q
他と予備校と比べて安いけど?

費用の安い理由は経費を最小限に抑えているからです。
webに特化することで、紙のテキストなどの経費がかからないことで良心的な費用となっています。

安かろう悪かろうじゃないから安心!

一度無料体験で機能を試すことをおすすめします。

シャロ太
シャロ太

完全web特化型だからこそできる機能が、スタディングの魅力です。

暗記ツールなんて特に魅力で、通勤時間にスマホで簡単に選択式対策ができておすすめ。

機能を体験できるの是非!

体験した人は費用がさらに10%OFF!

シャロ太
シャロ太
無料体験で10%OFF

やはり紙テキストがないのは衝撃ですが、どうしても必要なら印刷もできるしオプションで購入可能です。

とにかくマイノート&暗記ツールは魅力すぎる機能で驚きました。

スタディングの細かなサポートはこちら

あわせて読みたい
【一発合格者】がスタディング社労士講座を体験|他社予備校と比較&レビューで徹底解説!
【一発合格者】がスタディング社労士講座を体験|他社予備校と比較&レビューで徹底解説!

4位【クレアール】

効率を徹底して意識したいなら、クレアールも選択の1つです。

社労士試験は全てが基準点を超える必要があるので、『この科目苦手だから捨てる』が通用しません。

でも、言い換えれば『すべての科目が合格基準に達していればいい』ということ。

クレアールは満点ではなく合格ラインを意識

クレアールはそこに着目して【非常識合格法】を宣伝するほど、過去問にメチャクチャ力を入れています

ようは合格ラインの6割を狙った学習!

シャロ太
シャロ太

しゅん太郎が一発合格(自慢ですが)した理由は、問題集をひたすら解いた結果です。

問題集の重要性を知っている身としても、クレアールを4位にさせていだきます

クレアールは過去20年間分の問題を徹底して分析しているので、教材の内容を高評価にしました。

クレアールのポイント
  • 非常識合格法
  • 短期学習に強い
  • 問題集の質が高い
  • 満点より合格ラインを目指す
  • 2年目のサポートがあって良心的

ほんと、【ザ・効率】って感じの社労士予備校です。

クレアールは、過去問や傾向を調べ上げて効率的に知識を身に着ける勉強法です。

難問に時間を費やすのではなく、取れるとこで確実に積み上げる勉強!

シャロ太
シャロ太

クレアールは、択一式対策をしつつ選択式も学べるし読み上げ音声機能まであります。

社労士試験まで期間が短いほど、クレアールは強みを発揮します。

クレアールの気になるポイント

Q
新合格方程式って?
  • 短期間で社労士合格
  • 最小の費用で社労士合
  • 最小の労力で社労士合格

楽して合格ってわけでないですが、社労士試験をいかに効率的に学習するかを徹底しているのでなかなか時間を取れない人には最適です。

来年検討しているけど、今年も受験したい

って人におすすめの社労士予備校だよ!

シャロ太
シャロ太
Q
非常識合格法って?

過去20年間の問題傾向を分析して、『やるべき・やるべきでない』をはっきり線引きしています。
やみくもに学習するのではなく、効率的に基礎を作り上げ合格基準に到達させるのが非常識合格法です。

ズルや楽してとか胡散臭いんじゃなく、徹底して効率を意識!

資料請求するとメッチャタメになる非常識合格本が貰えるよ

シャロ太
シャロ太
Q
Vラーニングシステムって?

非常識合格法を活かした『安心・楽に・短時間』で学ぶ映像コンテンツです。
アガルート同様に短時間で重要なことだけ凝縮した講義で効率を意識して学習できます。

社労士試験はテキストや講義を見る時間より、問題演習についやすことが大事

シャロ太
シャロ太
Q
最短合格ってテキストの情報量は?

テキストの情報量は比較的他社よりシンプルです。
情報が多すぎて分厚いテキストが決していいわけではないので抵抗感なく学習できるでしょう。

社労士試験はテキストよりも問題演習に対する質が大事!

シャロ太
シャロ太

合理的な人には、クレアールは相性いいはずです。

フルカラーの方が記憶の定着もいいらしいけど、クレアールはシンプルなテキスト。

フルカラーで見やすいほうがいいなら、5位のフォーサイトが一番見やすいです。

とりあえず、クレアールは短期間で学ぶ【非常識合格法】が魅力なんで効率重視ならおすすめ。

クレアールは資料請求するとベストセラー本の【非常識合格法】が無料でもらえます

資料請求で無料本が貰える

クレアールの社労士本

読んでみて、まずは独学で勉強して社労士予備校を検討するのもおすすめです

しゅん太郎も最初の3カ月は独学で勉強してた

シャロ太
シャロ太

クレアールの社労士講座まとめはこちら

あわせて読みたい
【実は低コスト】クレアールの社労士講座|バランスよく損しないサポートを徹底解説!
【実は低コスト】クレアールの社労士講座|バランスよく損しないサポートを徹底解説!

5位【フォーサイト】

[jin_icon_star color=”#e9546b” size=”18px”]テキストが見やすい[jin_icon_star color=”#e9546b” size=”18px”]


初学者の人にとってはとても学びやすいのがフォーサイト。

社労士試験は、法律資格なので初学者にとっては入り口は堅苦しく感じてしまいます。

フォーサイトは、フルカラーで図解を使っているので初学者でも入りやすいです。

フルカラーの教材はアガルート同様に、初学者にとってはかなりわかりやすいです。

その点は非常に評価できるのですが、より精度を高めたいとなると平均的すぎるなという印象。

[jin-yohaku10]

[jin_icon_checkcircle color=”#e9546b” size=”18px”]大手予備校の特徴

  • 費用が安い
  • 教材がフルカラーで見やすい
  • 図解やイラストが多い
  • 満点より合格ラインを目指す

フォーサイトについても、大手資格予備校の模擬試験は必ず受けておきましょう。

フルカラーで学びやすいのですが、初学者に重点を置いてるので細かな部分が少し物足りないかなという印象。

でも、十分合格ラインを狙える教材なので、あくまでも法律に慣れた人や満点を目指す人にとってはということです。

資料請求でテキスト貰える

フォーサイトは資料請求するお試しテキストが貰える!

気になる人はチェックしよう!

シャロ太
シャロ太

フォーサイトのまとめ記事はこちら

あわせて読みたい
【挫折しにくい】フィーサイトの社労士講座|初学者が始めやすいテキストとコスパ!
【挫折しにくい】フィーサイトの社労士講座|初学者が始めやすいテキストとコスパ!

社労士予備校でやりきれるか心配なら

しゅん太郎も、3か月間独学で社労士を目指しました

社労士予備校を検討している人の中には、高い費用を払ってやり切れるか不安って人もいるはずです。

なので、社労士受験はまず独学で始めることをおすすめします

まずは自分が本気で社労士を目指すのか独学で試す

いきなり社労士予備校からだと、万が一挫折してしまうと受講料が無駄に終わります

絶対的な決意がなければ、まず市販の社労士本で学習を始めてみるのもいいでしょう。

やみくもに社労士講座を選ぶよりはまず独学で実感するのがおすすめ

シャロ太
シャロ太

初学者テキストを選ぶ

社労士予備校を前提に考えるなら選ぶテキストは決まってきます。

全科目の重要箇所だけを収録された初学者テキスト

挫折する大半の人は、労基法から丁寧に始める人が多いです。

筆者もバカ丁寧に暗記しながら『ムリ』ってなって社労士講座に変更しました。

なので!

  • 社労士全科目を軽く知る
  • 細かすぎる内容は後回し
  • 250ページ前後で1周しやすい

まずは社労士ってこんな感じかと肩の力抜いて、サラッと読む感覚で始めるのがポイントです。

労士試験でも必須の情報を厳選しており、初学者には最適なテキストです

万が一挫折したとしても、社労士は生活の法律ばかりなので日常の疑問の解決本としても使えます。

独学意識が強いならこの本

社労士試験の合格者の2割程度は独学と言われています。

『俺、私は絶対独学で社労士になる!』って人は科目別の市販テキストにしときましょう。

テキストの持ち運びやすさ、情報量においても科目別がおすすめ

シャロ太
シャロ太

社労士の市販テキストまとめはこちら

あわせて読みたい
【一発合格者】が社労士市販テキストを解説|独学から始めるメリットや選び方を紹介!
【一発合格者】が社労士市販テキストを解説|独学から始めるメリットや選び方を紹介!

資料請求で【無料テキスト】

いやいや、ムダにテキスト購入したくないって人は社労士予備校の無料請求がおすすめです。

資料請求だけで無料テキストが貰える!

クレアールで【クレアールで資料請求すると無料で社労士勉強ノウハウ本が貰えるので積極的に活用しよう

  • クレアール(勉強法)
  • フォーサイト(テキスト)
  • スタディング(機能体験)

遠慮せずに資料請求はしていこう!

自分に合う合わないを知って合格率を高めよう!

シャロ太
シャロ太

社労士を【まず知る】

そもそも社労士予備校どころか市販テキスト買うほどじゃない!

って人は!

小説の【ひよっこ社労士のヒナコ】でリアルを知る

10年以上社労士をしている身としても、『そうそう』と思えるリアルな実務をしることができます

気になる社労士の年収記事はこちら

あわせて読みたい
【勤務社労士の年収公開】低い?|安定して収入UPを目指す方法!
【勤務社労士の年収公開】低い?|安定して収入UPを目指す方法!

社労士資格予備校選び【まとめ】

ということで、しゅん太郎が選ぶ社労士予備校ランキング5選でした

昔と大きな違いは、圧倒的にweb機能が強くなったことで予備校選びもいい意味で難しくなっています。

大事なのは、あなたがどのようなサポートが必要なのか目線で選びましょう

社労士資格予備校【まとめ】
  • 高けりゃいいってもんじゃない
  • 必要なものだけに費用をかける
  • 生活スタイルに合うものを選ぶ
  • とくに問題演習を意識して選ぶ

ABOUT ME
社労士しゅん太郎
社労士しゅん太郎
社労士/FP2級
1.社労士を目指す 2.社労士予備校選び 3.社労士試験の勉強対策 そんな人たちに向けて情報発信しています。 労働に対する法律は、生きる武器だ! 社労士仲間としていつか一緒に仕事ができる仲間を増やすことをモットーにブログ発信してます。
記事URLをコピーしました