社労士
 PR

【実は低コスト】クレアールの社労士講座|バランスよく損しないサポートを徹底解説!

社労士しゅん太郎
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
  • 独学で苦戦中の人
  • 勉強に割く時間が少ない
  • 最短で合格ラインに到達したい

社労士通信講座の中でも、クレアールは【非常識合格法】で有名です。

『いったいどんな裏技で、社労士試験に合格できるんだ?』

と興味を持たれる人もいるかと思いますが、実はその逆です。

非常識合格法で基本を効率よく徹底的に学ぶ

ってことを、社労士試験を一発合格した立場からクレアールの講座選びを解説していきます。

その他にも、クレアールの社労士講座の特長や特典などもあわせて紹介です。

資料請求で貰える非常識合格本がおすすめ!

社労士勉強法や対策がわかる!

シャロ太
シャロ太

ちなみ、クレアールでは資料請求すると【非常識勉強法】ノウハウ本を無料で貰えます

独学志向の人も、勉強法を学ぶためにもぜひゲットしておきましょう

無料で社労士試験の勉強法がわかる


筆者が読んだ感想

  • 無料レベルを超えた情報量
  • 点数の伸ばし方や勉強法がわかる
  • 資料請求してもしつこい押し売り一切なし
スポンサーリンク

クレアール社労士講座【費用】

まずは、クレアール社労士通信講座と費用を紹介していきます

社労士講座&費用

コース費用割引後*実質負担額
1年目/2年目
一発合格ストレート先行学習(セーフティ)※全科目287,000163,59076,390/128,590
一発合格ストレート先行学習(セーフティ)※社会保険277,000157,89071,690/122,890
一発合格ストレート先行学習 ※全科目237,000111,39091,390
一発合格ストレート先行学習 ※社会保険227,000106,69086,690
一発ストレート合格セーフティ248,000141,36055,240/106,360
一発ストレート合格パーフェクト192,00090,24070,240
*:2023年7月時点での割引価格
*:この他に中級上級講座アリ

クレアールの特長として、割引額がハンパないところです。(もはや定価って、、、)

ちなみに実質負担金とは!

社労士試験合格で祝い金2万円

祝い金2万円を貰えることで、実際の受講料がさらに減少します。

クレアールは他より若干複雑なんで細かく見ていこう!

シャロ太
シャロ太

クレアールの【割引】

おそらく資格予備校の中で、断トツの割引率なのがクレアールです。

『もはや定価ってなんなんだろう?』ってなります。

まぁ、受講する側としてはありがたいことなんで素直に喜んでおきましょう。

クレアールは【割引・返金・祝い金】の3段活用

クレアールは、費用で損しないようなバランスのいいサービスになっています

  • 通常の割引
  • 合格した場合の残金返金
  • 社労士試験突破祝いで2万円

なにかとありがたいのがクレアールの割引・返金・お祝いです。

費用面で後悔することはほぼないのがクレアール!

使った分だけ払ってねって感じでかなり良心的!

シャロ太
シャロ太

クレアールは【2年プラン】

他の社労士予備校と違い、クレアールは2年間の長期講座を用意されています。

理由は!

始めるタイミングによっては2年目が本番

『社労士を目指す』

となったときに、社労士試験まで6ヵ月を切っていた場合はだいぶハードなスケジュールになってきます。

そこで悩むのが!

  • 今年は独学?
  • でも社労士講座も受けたい
  • とはいえ試験まで時間がないから費用がもったいない

そんな悩みを不要とするのが、クレアールの社労士講座です。

クレアールの社労士講座名に、『セーフティ』がついてるものは2年目分も含まれています。

ポイント
  • 全科目
  • 社会保険

社労士試験は法改正が多いので、社会保険を選ぶことをおすすめします。

大事なのは後半戦でどう勉強するかなんで、全科目は正直気負いなのでよほど時間的余裕がない限りは『社会保険』で十分です。

時期関係なく始めやすいのがクレアール!

セーフティは始める時期によってはかなり良心的!

シャロ太
シャロ太

合格祝い金【条件】

クレアールは、社労士試験に合格したら2万円の祝い金が貰えます

条件ってほどではないけど合格体験記の執筆が必要

ようは合格の自慢をすれば、2万円くれるって話です。

社労士試験に合格した自分へのご褒美に使っちゃいましょう。

ちなみに、祝い金をくれる資格予備校は他にもあります。

なんと、合格すると受講料も全て返金される制度まである凄さ

あわせて読みたい
アガルート社労士講座【選ぶメリット】|一発合格者が全額返金以外の特典&特長を解説!
アガルート社労士講座【選ぶメリット】|一発合格者が全額返金以外の特典&特長を解説!

クレアール社労士講座【選び】

続いては、筆者の経験からクレアールの社労士講座選びのポイントを紹介していきます。

ここがちょっと悩ましい選択をしいられるのが、クレアールの社労士講座ですがじっくり解説していきます。

参考
  • 2年目も意識するか
  • 教育訓練給付金を得るか

クレアールのセーフティコース(2年目無料)は、残念ながら教育訓練給付金の対象外です。

社労士講座を受講する人にとっては、使わない手はないくらい有名な制度ですがどちらかを選ぶ必要があります。

大まかな判断基準としては

社労士試験まで半年を切っているかで判断

社労士試験まで時間的余裕があるなら教育訓練で、半年切っているならセーフティコースもアリって感じです。

その点も含めて、クレアールの社労士講座選びを解説していきます。

シャロ太
シャロ太

教育訓練給付金の解説はこちら

あわせて読みたい
社労士を目指すなら知らないと絶対損する!教育訓練給付金で講座の費用を抑えよう!
社労士を目指すなら知らないと絶対損する!教育訓練給付金で講座の費用を抑えよう!

【初学者】社労士講座

社労士受験に初めて挑む方は、下記の2つの講座がおすすめです。

初級レベル
  • 全く勉強したことない

クレアールで始めて社労士を目指すなら下記の2コースがおすすめです。

クレアール初学者講座

選択講座名割引*
教育訓練給付一発ストレート合格パーフェクトコース90,240円
2年目も視野一発合格ストレート先行学習セーフティコース(社会保険)157,890円
*:2023年7月時の割引

割引価格から教育訓練給付で最大20%OFFになります。(約7万円で受講可能

さらに、社労士試験に合格したら祝い金2万円で実質約5万円で受講可能です

一方、セーフティコースの場合は2年分なんで高く感じますが、1年目で合格すれば7万円で受講可能となります。

  • 教育訓練給付金&合格
  • セーフティ(1年目)&合格

給付や返金に祝い金2万円で実質約5~7万円代

予備校の中でも実はかなり低コスト!

シャロ太
シャロ太

クレアールの社労士講座は、定価が高く設定されているので高いと思われがちですが実際はかなり低コストです

筆者的には、クレアールを選ぶ以上はセーフティコースを絶対におすすめします

理由
  • 2年分の費用を気にしなくてすむ
  • 未受講分の返金(1回目で合格)
  • 祝い金に2回チャレンジできる
  • 受験費用が含まれる(かなりデカい)

最初の受講時の出費は大きいけど、ならした結果はだいぶ低コストです。

しかも社労士試験の受験費用は15,000円と高いので、それが含まれての費用と思えばだいぶ良心的な値段になります。(初年度のみ)

初期費用で2年間勉強だけに集中できる!

あとは合格して返金や祝い金で回収するイメージ

シャロ太
シャロ太

【中級者】社労士講座

一度、社労士試験や模擬を受けたことがあるなら中級コースも用意されています。

中級レベル
  • 択一30~40点
  • ブランクからのリベンジ
  • 合格ラインに到達している再調整

ようは1度社労士受験の経験をして惜しい結果だった人が対象です。

クレアール中級者講座

選択講座名割引*
教育訓練給付中級パーフェクトコース91,840円
教育訓練給付中上級W受講パーフェクトコース104,720円
2年目も視野中級セーフティコース141,240円
2年目も視野中上級W受講セーフティコース156,420円
*:2023年7月

中級コースを選ぶ人は、1度教育訓練給付を受給したかたもいると思います。

2回目の受給は3年あけないとなので、その場合セーフティコースで1年目に合格して2年目分を返納してもらった方が得です

でもゼロから学び直したいなら初学者コースも検討しましょう。

中級を選ぶなら、費用感もそこまで変わらない中上級W受講の方がお得感は強い!

シャロ太
シャロ太

【上級者】社労士講座

社労士合格まであとわずかという方には、上級コースです。

上級レベル
  • 択一40点以上
    運で当たった解答は除く

社労士試験の特長なのが、合格基準に達しているのにあと数点に泣く人が多くいます

クレアールの上級講座

選択講座名割引*
教育訓練給付上級パーフェクトコース88,480円
2年目も視野上級パーフェクトセーフティコース137,280円
*:2023年7月時の割引
上級のポイント
  • 択一で40点以上が対象
  • 問題演習に特化した講座
  • 重要過去問攻略講義で再調整

上級レベルは、最新のテキストと問題集があれば自分で修正していける人向けです。

初学者向け同様に、セーフティコースをおすすめします。

上級レベルの学力の人は大半がすでに教育訓練給付を受給した後

教育訓練給付金は1度使うと、再度使えるまで3年かかります。

そうでない人以外は、セーフティのほうがおすすめです。

\非常識合格本が無料で貰える/

結局【パーフェクトorセーフティ】どっちがいい!

クレアールの社労士講座ははっきりいって選びづらい!(どれ選べばいいか悩む)

初学者からしたら悩ましい選択を求められる

社労士試験まで間もないならまだしも、2年目なんて正直考えたくもないです。

筆者も2回目なんて一切考えずに、『なにがなんでも一発で合格』って気持ちでやってました。

クレアールのパーフェクト(単年)&セーフティ(2年)コースの違いも見ていきましょう。

非常に悩ましい選択だけど違いをしっかり理解して判断しよう!

シャロ太
シャロ太

一発合格なら【教育訓練】

教育訓練対象コース
  • 一発ストレート合格
  • 中級パーフェクト
  • 中・上級W受講コース
  • 上級パーフェクト
  • 上級スタンダード

クレアールの社労士講座は定価がめっちゃ高い割に、割引・教育訓練・祝い金で驚くほど低コストになります。

開始時期によっては、約5万円で社労士講座を受講可能です。

割引の流れ費用
定  価192,000
割  引90,240
教育訓練△18,000
合格祝い金△20,000
実質費用約52,000
*:2023年7月時点₍2024受験)
*:一発ストレート合格パーフェクトコースの場合

教育訓練給付を利用することで、驚きの価格でクレアールの社労士講座を受講できます。

教育訓練給付金の対象はパーフェクトコースだけ

一般教育訓練給付は1年以内の講座と限定されています。

クレアールの社労士講座で教育訓練給付を受けたい場合はこんな人におすすめです。

こんな人向け
  • 絶対一発合格
  • 社労士受験経験者
  • 2年目は他予備校も検討したい

そもそも2年目のことなんて考えたくないのが本音です。(筆者も全く考えてなかった)

絶対一発合格の覚悟なら、パーフェクトコースでいいでしょう。

ただ注意点もふまえときましょう。

注意点
  • 翌年に教育訓練給付が使えない
  • 他予備校の割引のみで受講となる(場合によってはだいぶ高い

万が一不合格になり、実績を求めて大手予備校の社労士講座を受講したいと思っても、残念ですがそのとき教育訓練給付金は使えません。(次回使えるのは3年後)

結果、『セーフティコースを選んでいた方がだいぶ安くついた』ってことは十分考えられます。

割引価格から20%と考えると、かなりお得感が出てきます。

教育訓練給付金を使う時は当面使えなくなる!

ってことを理解して社労士講座を選ぼう!

シャロ太
シャロ太

全予備校の教育訓練給付対象講座まとめはこちら

あわせて読みたい
教育訓練給付金【対象】の社労士講座一覧|わかりづらいから全部まとめてみた!
教育訓練給付金【対象】の社労士講座一覧|わかりづらいから全部まとめてみた!

万が一に【セーフティ】

2年目保証コース
  • 先行学習セーフティ
  • 一発ストレート合格セーフティ
  • 中級セーフティ
  • 中上級W受講セーフティ
  • 上級パーフェクトセーフティ

教材内容に違いはありません。(あくまでも1年か2年かの違い)

でも教育訓練給付がない分、クレアール唯一の特典があります。

割引の流れ費用
定  価277,000
割  引157,890
受験費用△15,000
1年で合格△51,200
合格祝い金△20,000
実質費用約71,000
*:2023年7月時点₍2024-25受験)
*:2年目で合格の実質費用122,000円
*:一発ストレート合格セーフティトコースの場合

一発合格した場合、パーフェクトコースより約2万円高くなりますが2年目分の万が一保証費用と思えばありがたいサポートです。

さらに、クレアールのセーフティコースは1年目の社労士試験の受験費用まで含まれています。

もろもろ考えると、初学者の人がクレアールの社労士講座を選ぶならセーフティコースから選ぶ方が利点は多いです

社労士試験は2回受験はある程度覚悟が必要

社労士試験の合格率は6%前後なので一発で受かる人はさらに限られます

どうしても社労士資格が欲しいという気持ちがあれば、2年分が保証されているクレアールはかなり魅力的な予備校の1つです。

こんな人向け
  • 初学者や学生
  • 万が一に備えたい
  • 長期スパンで考えている

特典の差が歴然としています。

万が一、1年目で社労士受験を失敗しても最新テキストで2年目も目指せのはありがたいです。

初期出費は高くなるけど合格したら返金

もし不合格でも2年目の受講料不要

どっちにも対応できるので安心して勉強に集中できる!

シャロ太
シャロ太

クレアールの【非常識合格法】

非常識合格法と聞くとうさんくさく感じますが、その逆です。

クレアールの非常識合格法は【効率と基礎】を突き詰めた勉強法

試験範囲を網羅的に学んだ人と、クレアールの学習範囲を学ぶ人ではどちらが合格しやすいか?

おそらくクレアールの学習範囲を繰り返したほうが、社労士試験の合格率は高まります

一概に全員がそうだとはいえませんが、その理由があるので触れていきましょう。

  • 過去問重点主義
  • 演繹力と推論力
  • 多角的反復学習

過去問重点主義は、個人的に大賛成です。

しゅん太郎もひたすら過去問を解きまくって、確実な記憶につなげました。

その結果、体調絶不調(頭痛・鼻水)の中でも選択32点・択一58点で足切りなしの一発合格を勝ち取りました。

とても理にかなってる内容

シャロ太
シャロ太

非常識合格法は【過去問】

クレアールの非常識合格法は、裏技があるわけではありません。

基礎を徹底的に身につけることで点数につなげる

いっけん、一般的な学習範囲まで学べないように感じますがそれは違います。

非常識合格法のメリット

  • 7割を確実に記憶
  • 曖昧な理解をさける
  • 満点を狙う必要がない

まずは合格ラインの学習範囲を理解して、確実な記憶として定着させます。

社労士試験は運にも左右されるので、それをつぶしていくことがクレアールの非常識合格法です。

さらに具体的に、非常識合格法の勉強スタイルを見ていきましょう。

クレアールの過去問重点主義は、社労士試験においては絶対的に相性がいいので信頼していい材料です

社労士試験はいかに問題を解いて身に着けるか!

シャロ太
シャロ太

非常識合格法による【演繹力】

基礎はできるけど応用になるとてんでダメ

そんな人も、クレアールの過去問を軸にした非常識合格法では応用力も自然と身につく工夫もされています。

そして絶対的な基礎が身につくと!

基礎から演繹力と推論力で問題が解けるようになる!

聞きなれない演繹力(えんえき)や推論力、、、ようは基礎を応用して解答していくことができるようになります。

『A=B』『B=C』つまり、『A=C』といった感じです。

簡単な例でふれてみましょう。

クレアールの過去問重点主義で問題文にちりばめられた前提をもとに、定着した基礎を使って組み立てることが出来るようになります

結論を導き出す力が備わることで、【○or×】の正誤判断をする択一式の点数は短期間で身に付くことが可能です

社労士試験は、年々判例などを題材にした問題が多く出題されるようになり昔よりはるかに難しくなっています。

演繹力や推論力は、社労士試験においては必要不可欠な能力です。

やみくもな問題演習はNG

シャロ太
シャロ太

非常識合格法の【反復学習】

社労士試験は、範囲が広いですが社労士講座で学ぶことで計画的に進めることが可能です。

その中でも、クレアールには「やるべきところ」「やるべきでない」をはっきりさせているので短期間で反復学習ができます。

  • 絞った範囲を
  • 掘り下げて
  • 多角的に

反復学習するので、より基礎が身につき理解から記憶へと定着していきます

これはとても大事なことで、いくら学習範囲を広げて理解箇所を増やしても本番で役立つのは確実な記憶です。

  • 学習範囲を全て理解
  • 全科目の7割を確実に記憶

どちらが合格率が高いかというと、社労士試験においては②の方が可能性があります。

もちろん②の割合を①に広げていくことが理想ですが、それができれば苦労しません。

うる覚えを増やしてもしょうがないので、基礎の理解(記憶)や苦手をなくすことを心がけましょう。

その点、クレアールは合理的に合格ラインまで引き上げるカリキュラムになっています。

過去問重点で基礎を学び、さらに深く掘り下げ演繹力を身に着け、多角的に反復学習して確実な記憶として定着させる。

もっと具体的に内容を知りたいって人は【非常識合格本】を読むことをおすすめします

クレアールに資料請求をするだけで社労士試験の具体的な勉強法を学べます

『いや、まだ独学で挑戦したい』って人もとりあえず読んで損はありません。

むしろ、独学での勉強がはかどるのは間違いなしです。

資料請求で貰える

読んでおくだけで後半の伸びや解けない問題への対応力が絶対に上がる

シャロ太
シャロ太

クレアールを選んでいい人とダメな人

クレアールの非常識合格法に触れてきましたが、社労士の試験方法を考えるととても相性はいいです。

では続いて、クレアールの社労士講座と相性がいい人と悪い人にふれていきます。

社労士試験合格への相棒講座はしっかり選ぶ!

社労士試験の勉強を開始して、やっぱりあっちの資格予備校のほうが良かったという声をたまにききます。

そうならないためにも、まずはしっかり良し悪しを判断してからあなたに合った社労士講座に申し込みましょう。

テキストは大事な相棒

シャロ太
シャロ太

クレアールと【相性が悪い人】

誤解がないように先に言っておきますが、絶対にクレアールと相性が悪いってわけではありません。

どれかに該当したのなら、まだ他の資格予備校と比較の余地があります

このなかでもとくに、相性が合わないかもしれないのが「テキストの色合い」です。(クレアールは2色)

「フルカラーの方が見ずらくない?」って思うんですが大きなメリットがあるんです。

フルカラーは記憶定着が良く理解もしやすい

どうしても2色のテキストに抵抗感がある人は、クレアールは合わないかもしれません。

でも、テキストの感じはクレアールが圧倒的にテンションあがるカッコよさです

他にも、クレアールは通信講座になるので直接講義を受けたい人にとっても合いませんが通学自体はそこまでのメリットはありません。(時間に制限されるデメリットの方がデカい)

どうしても、通学じゃないとって人以外はクレアールのように通信予備校での受講をおすすめします。

なお、資格予備校の大手【大原・TAC・LEC】の文句ない実績に安心したい方も潜在的な部分で不安感をいただくかもしれません。

ちなみに、費用をもう少し抑えたい人は【スタディング】と比較してみましょう。

あわせて読みたい
【一発合格者】がスタディング社労士講座を体験|他社予備校と比較&レビューで徹底解説!
【一発合格者】がスタディング社労士講座を体験|他社予備校と比較&レビューで徹底解説!

クレアールと【相性のいい人】

こんな人にいおすすめ
  • 勉強時間がとりづらい
  • 効率的な勉強をしたい
  • 試験まで半年切ってる
  • サポートが欠かせない
  • 2年目も視野にいれている

そんな人は、クレアールを選択肢に入れることをおすすめします。

とくに面白いサポートがこちらです

セーフティコースは2年目の受講が無料

  • 合格したら祝い金2万円
  • 1年目に合格したら2年目分返金

ちなみに試験まで6ヵ月を切っている場合は、資格の大原の【社労士24】もおすすめなので比較してみてください。

あわせて読みたい
資格の大原で【社労士一発合格】できた|本気で目指すなら候補にすべき予備校!
資格の大原で【社労士一発合格】できた|本気で目指すなら候補にすべき予備校!

【実は低コスト】それでも独学?

なかには、社労士試験を独学で目指す人がいて受かる強者も少なからずいます。

でもクレアールの社労士講座は低コストだということを紹介してきました。

ここでは、独学と社労士講座にするか悩む人にちょっとしたアドバイスをしていきます。

【無料本】の質が高い

クレアールは、まずは独学で目指すって人にもお得な特典があります

社労士勉強法のノウハウ本が無料で貰える

クレアールの非常識合格本は、マジで読んどきましょう

『これ無料なん?』って本が資料請求するだけで貰えます。

長期戦になる社労士受験に役立つので、予備校の検討を踏まえつつ資料請求してみては?

クレアールの非常識合格法の良さは別記事で

あわせて読みたい
社労士がクレアールの【非常識合格本】読んでみた|目指すならまず読むべき!
社労士がクレアールの【非常識合格本】読んでみた|目指すならまず読むべき!

独学【実は高い】

独学で社労士試験に挑む最大のメリットは、費用を大きく抑えられることです。

ですが、独学の場合のテキストは科目別テキストを強くおすすめします。

参考
  • テキスト(問題集含む)
  • 法改正対策資料
  • 模擬試験
  • 受験費用

良質な科目別テキストや法改正対策で、軽く2万~3万円を超えてきます

科目別テキストは(TACか山川社労士)

更にスマホ問題アプリや社労士模擬試験に本試験となると、あれよこれと5万円程度は軽くかかります。

実は独学で社労士を目指すメリットは、ほぼありません。

もちろん全科目収録のテキストと問題集だけで受かる可能性は否定しません。(でも初学者にとっては限りなく厳しい選択)

クレアールの資料請求で独学に参考になる勉強本を手に入れつつ、社労士通信講座も検討してみてはいかがでしょうか?

どうして独学なのか?

改めて考えて、クレアールの社労講座も検討してみよう!

シャロ太
シャロ太

クレアールのテキスト

テキストの良し悪しはとても大事です。

と言いたいところですが、一発合格した立場として言わせてもらうとテキストはそこまで重要ではありません。

もちろん見栄えや表現の違いあれど、書いてあることはどの予備校も一緒です。

大事なのは!

問題集の質や対策がどれだけしっかりしているか

テキスト読みも大事なんですが、どれだけ問題への対応力を磨くかが社労士試験に重要です。

その点クレアールは、問題へのこだわりが強いので問題ありません。

社労士試験は解いてなんぼ!

そこにクレアールのこだわりの質を加えて合格率は高めていく!

シャロ太
シャロ太

クレアールの【テキスト】

クレアールのテキストを学習すれば、合格ラインに達するには十分の内容です。

セーフティコースを選べば、2年目も同じ内容で届くので本当に良心的だなと感じます。

テキスト内容はとても重要なポイントなので、しっかり見て確認しておきましょう。

クレアール教材
  • テキスト10冊
  • 過去問集8冊
  • 白書テキスト
  • 横断整理テキスト
  • 法改正対策テキスト
  • セルフチェックノート
  • コンプリ―ションノート
  • 基本マスター答練問題・解説*1
  • ハイレベル答練問題・解説
  • 答練マスター問題・解説*2
  • 公開模擬試験

    *1:1年目のみ
    *2:2年目のみ

まずは、マーカーをつけているものを徹底的にこなしてみて下さい

まずは徹底的に手元の教材をやり抜いて基礎固め

SNSの時代です。

あれがいいこれがいいと情報が入ってきますが、手元の教材をやり抜けない人は合格から遠のきます。(まずは自分が信じた教材をやり抜く)

とくに問題演習!

どんなに手厚い資格予備校を選ぼうが、問題演習をおろそかにした人は社労士試験は絶対に合格できません

クレアールの問題集の質は高いです!

まずは、手元にある教材をしっかりやり抜くことが社労士試験合格のカギ

シャロ太
シャロ太

クレアール【オプション】

オプション
  • オプションDVD
  • オプション答練資料

はっきりいって、オプションDVDは不要です。

別途費用がかかるのでDVDオプションを利用するくらいなら、その費用でweb環境を整えることをおすすめします

オプション答練資料についても、タブレットPCやiPadがあれば不要です。

一度タブレットに慣れると紙テキストさえいらないと思えるほど便利に感じます

クレアールに限らずオプションは基本必要ないです

やりだして余裕かつ必要と思ったら追加しよう!

シャロ太
シャロ太

その他の【オプション】

クレアールには分割した細かなオプションが他にもあります。

クレアールのオプション講座
  • 社労士オプション完全パック
  • 社労士直前完成パック
  • 最短最速オプションパック
  • 一般常識パック

ですが、それらの単元購入やオプション講座については以下の点を意識しましょう。

ポイント
  • 独学で勉強している
  • 少しでも合格率を高めたい
  • 手元の教材をほぼやり終えた

独学学習している人にとってはありがたいサービスがクレアールにはあります。

あとは、クレアールの教材をやりきったって人にも合格率UPに繋がるサービスです。

でも注意してくだい!

あれもこれもに手をだしても無駄な費用だけかさむ

本来やるべきテキスト学習や問題演習が終わっていないのに、単元購入やオプション講座をやったところでそこまでの期待は見込めません。

実際、筆者も合格への不安で不必要に予備校以外の別講座(10講義)を受講しましたが『無意味』と思って2講義くらいで行かなくなりました

クレアールは低コストなだけに、あれもこれもとなる点は注意しましょう。(本当に必要な物だけ追加で)

そもそも必要な情報は講座につまってる!

あくまでも時間的余裕がある人は追加していこう!

シャロ太
シャロ太

クレアール社労士講座【まとめ】

クレアール社労士講座の解説でした。

クレアールはだいぶ低コストで、返金・祝い金・2年目のサポートも受講者が損をしないサポートになっています

クレアール【まとめ】
  • 実はかなり低コスト
  • 祝い金2万円が貰える
  • 非常識合格法の勉強効率↑
  • 時短で勉強時間よりも質
  • 2年分のセーフティが安心

低コスト、実績、スキマ時間で勉強とそれぞれにこだわりたい部分があるかと思います。

そういった悩みをバランスよくサポートしてくれるのがクレアールです。

ぜひ検討してみては?

まずは資料請求してみよう!

非常識合格本をぜひ読んでみて!

シャロ太
シャロ太

無料で社労士試験の勉強法がわかる


筆者が読んだ感想

  • 無料レベルを超えた情報量
  • 点数の伸ばし方や取捨選択方法がわかる
  • 資料請求してもしつこい押し売り一切なし
スポンサーリンク
ABOUT ME
社労士しゅん太郎
社労士しゅん太郎
社労士/FP2級
1.社労士を目指す 2.社労士予備校選び 3.社労士試験の勉強対策 そんな人たちに向けて情報発信しています。 労働に対する法律は、生きる武器だ! 社労士仲間としていつか一緒に仕事ができる仲間を増やすことをモットーにブログ発信してます。
記事URLをコピーしました